iたてもの公式メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/10/06(水) 14:30 | %%Name%%さま、狭い旗ざお敷地の通路部分のユニークな使い方とは? |
○○ ○○さま
1級建築士の城戸です。
ところで再び
中国恒大集団の経営不安、
ほかにも、
何社かデフォルト線上
との報道。
「どんな会社が買うのか?」と
興味を持っていました。
するとやはり出ました!
10/4の日経新聞朝刊、
アメリカの債券運用会社、
インタビュー記事中、
「これら銘柄をひとまとめに
買うチャンス」だと。
さすがだー。
=====
※このメールは、以下の方にお送りしております。
・マイホーム購入をご検討されている方
・当社のサービスをお受け頂いた方、お問合せ頂いた方
・代表「城戸義雄」と名刺交換させて頂いた方
・不動産業界の方
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)
=====
【やっかいな旗ざお敷地の通路部分の面白い使い方とは?】
不動産業者の方なら
ご存知だと思いますが、
2020年4月1日から、
建築基準法が改正され、
たとえば
戸建て住宅を民泊で運用するとき、
敷地内通路の幅の規制が、
緩和されました。
これを新築住宅に
活用されたケースが、
上の配置図です。
幅2mの通路部分に、
2方向の外階段が
設置されて、
若いご夫婦の
3階建て新居完成!
通路部分以外の
四角形の敷地は
3m×6m。
でも3階部分に
露天風呂と屋上庭園!
ユニークだわ♪
1階部分が孤立しますが、
ま、そこは愛嬌笑。
賃貸運用も可能だし。
優れモノだー。
家を買うのも良し、
一方家を造る喜びとは、
こういうケースなのでしょう!
さて、マイホーム購入の物件選びに役立つ動画。
「マイホーム購入のツボTV」
今週ピックアップする動画はコレ!
司会の金井さんが、
街を歩いていた時に見つけたお家
■内容
・屋根テラスについて
・メリットvsデメリット
・まとめ
さあ、わたくし1級建築士の城戸は、
みなさんにどんなアドバイスを送ったか?
ぜひチェックしてくださいね。
→ 動画はコチラ
もし、○○ ○○さまも、
1級建築士の専門家目線のコメントを
聞きたいお家があれば、
ぜひ写真を送ってください!
動画で取り上げて、
少しでも○○ ○○さまの
参考になるコメントを、お話します!
<1日2組限定>
30分無料オンライン相談
自宅にいながらマイホーム購入の相談ができる
オンライン相談を受け付けております。
○○ ○○さまが「あ、いいな」と
思われる物件は、他のマイホーム購入
予定者の方も、おそらく
お気に入りの可能性が高いと考えられます。
不動産購入は、なんだかんだ言っても
スピード勝負!
スピード勝負+安心して購入できるか?の
確実なジャッジ、これが当社サービスの特長です。
今年3月までにマイホーム購入をお考えなら、
今すぐご連絡ください。
▼無料オンライン相談の受付はこちら▼
https://fudousan.i-tatemono.com/lp-2
ではまた1週間後、
新しい動画のご案内を、送信します。
楽しみにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021 iたてもの株式会社 All Rights Reserved.
[発行元] iたてもの株式会社
[住所] 東京都渋谷区広尾1-7-17 グリーンキャピタル広尾105
[連絡先] メールアドレス
[ホームページ] https://www.i-tatemono.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールアドレス変更はこちら
https://twelfth-ex.com/chg/324831/2/
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)