iたてもの公式メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/01/12(水) 14:00 | %%Name%%さま、建築のプロの私が好きなリノベマンションとは? |
○○ ○○さま
一級建築士の城戸です。
寒い日が続きますね!
ちなみに私は、
毎日お風呂に浸かって
カラダを温めてから
寝るようにして、
健康を維持しています!
さて、人によって
心地良いと感じる
空間は様々です。
わたしはプロとして、
お客様のご自宅の
リノベーションを
請け負ってきましたが、
自分自身が好きな
リノベーションの条件が
わかりましたので
今日はそれをシェアします。
=====
※このメールは、以下の方にお送りしております。
・マイホーム購入をご検討されている方
・当社のサービスをお受け頂いた方、お問合せ頂いた方
・代表「城戸義雄」と名刺交換させて頂いた方
・不動産業界の方
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)
=====
【建築のプロの私が好きなリノベマンションとは?】
ヒントは
上の写真に表されています、
何だかお分かりですか笑?
はい。
答えは窓です。
それも、
バルコニーに面していない窓が
私は大好きです。
ところが、
最近のマンションは、
一部のタワーマンションを除き、
安全上の理由から、
バルコニーを背負った窓しか
存在しません。
それが残念なのです。
先日招いて頂いた横浜元町、
築50年のリノベマンションのお部屋。
とっても居心地が良かった!
横浜ベイブリッジ、
マリンタワーの夜景、
首都高を走る車のヘッドライト、
これらを見下ろしながら、
暖かい室内でコーヒーを飲む!
もう最高、贅沢な時間ですね♪
この夜景を見渡せる窓が
全部で3つほどありましたが、
どれもバルコニーを背負っていない!
この空中浮遊感がたまらない!
とまあ、
今日は存分に
私の好みを表現しましたが、
この横浜元町のお部屋で気づいた、
自分流のリノベーションを
成功させたい方への
アドバイスをお伝えします。
「一般的な分譲マンションにはない要素」を古いマンションの室内を使って実現する、という視点で計画してみてください。
きっと上手く行きます笑。
そしてさらに、
室内内装だけでなく、
建物全体の安全性、快適性、
保健性、持続性を作り出す。
くわえて現行の法律や技術基準にも適合させて、銀行融資や政府補助金も使える状態にする。
これが私の仕事です!
さて、マイホーム購入の物件選びに役立つ動画。
「マイホーム購入のツボTV」
今週ピックアップする動画はコレ!
司会の金井さんが、
インターネットで物件を探していた時に見つけた
戸建てのフルリノベーション物件。
■内容
・フルリノベーションしてあることの良さとは?
・見えない所も本当に大丈夫?
・最後にお部屋の写真を見て気付いた点
さあ、わたくし1級建築士の城戸は、
みなさんにどんなアドバイスを送ったか?
ぜひチェックしてくださいね。
→ 動画はコチラ
もし、○○ ○○さまも、
1級建築士の専門家目線のコメントを
聞きたいお家があれば、
ぜひ写真を送ってください!
動画で取り上げて、
少しでも○○ ○○さまの
参考になるコメントを、お話します!
<1日2組限定>
30分無料オンライン相談
自宅にいながらマイホーム購入の相談ができる
オンライン相談を受け付けております。
○○ ○○さまが「あ、いいな」と
思われる物件は、他のマイホーム購入
予定者の方も、おそらく
お気に入りの可能性が高いと考えられます。
不動産購入は、なんだかんだ言っても
スピード勝負!
スピード勝負+安心して購入できるか?の
確実なジャッジ、これが当社サービスの特長です。
今年3月までにマイホーム購入をお考えなら、
今すぐご連絡ください。
▼無料オンライン相談の受付はこちら▼
https://fudousan.i-tatemono.com/lp-2
ではまた1週間後、
新しい動画のご案内を、送信します。
楽しみにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022 iたてもの株式会社 All Rights Reserved.
[発行元] iたてもの株式会社
[住所] 東京都渋谷区広尾1-7-17 グリーンキャピタル広尾105
[連絡先] メールアドレス
[ホームページ] https://www.i-tatemono.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールアドレス変更はこちら
https://twelfth-ex.com/chg/324831/2/
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)