iたてもの公式メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/01/19(水) 14:00 | %%Name%%さま、楽しいスマートホームってどんな感じ? |
○○ ○○さま
一級建築士の城戸です。
今週の1/17は、
あの阪神淡路大震災が起きて
27年目の日でした。
この地震がきっかけで、
1995年と2000年に
建築基準法が改正、
木造住宅の耐震基準が
強化されました。
そして2001年に
品確法に基づく住宅性能表示開始、
2005年には姉歯事件が発生。
構造計算の2重チェックなど
の法改正が行われました。
そして今、
環境保護の政策のもと
2025年から建物の省エネ基準が
義務化されます。
新築住宅の耐震性は
向上してきましたが、
人の暮らし方の進化に
果たして対応できて
いるのでしょうか?
=====
※このメールは、以下の方にお送りしております。
・マイホーム購入をご検討されている方
・当社のサービスをお受け頂いた方、お問合せ頂いた方
・代表「城戸義雄」と名刺交換させて頂いた方
・不動産業界の方
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)
=====
【楽しいスマートホームってどんな感じ?】
上の写真はテスラModel3の車内。
メーターとか一切なし、液晶パネルだけ。
どこが楽しいの?と思いきや、
・好きな絵が描けるスケッチアプリ
・年中クリスマス気分が楽しめるモード
・ナビ画面の地図が火星になるモード
・作曲ができるアプリ
・シートに座ったりウィンカーが「おなら」の音になるモード
などが搭載されている。
つまり、
クルマ自動運転のときに
味わえる楽しさを、
もう今体験できますよ!
という設定なわけですね。
この未来体験、
新次元のスタイルを
今体感することが、
楽しさの秘密はなんだ!と、
わたしは感じました。
ではこれを、
マイホームに置き換えると、
どう表現できるでしょうか。
・都会のマイホームなのに沖縄の風景に包まれるとか、
・窓の外の景色を別の季節に変えられるとか、
・自宅リモートワーク用に透明のバリアで部屋を区切れるとか。
これからは「マイホームの娯楽性の開発」も流行るだろうなと、わたしは思います!
さて、マイホーム購入の物件選びに役立つ動画。
「マイホーム購入のツボTV」
今週ピックアップする動画はコレ!
司会の金井さんが、
インターネットで物件を探していた時に見つけた
屋根がない木造戸建て。
■内容
・屋根がないのはなぜ?
・なぜこういうデザインになるの?
・こういう物件購入で気を付ける点とは?
さあ、わたくし1級建築士の城戸は、
みなさんにどんなアドバイスを送ったか?
ぜひチェックしてくださいね。
→ 動画はコチラ
もし、○○ ○○さまも、
1級建築士の専門家目線のコメントを
聞きたいお家があれば、
ぜひ写真を送ってください!
動画で取り上げて、
少しでも○○ ○○さまの
参考になるコメントを、お話します!
<1日2組限定>
30分無料オンライン相談
自宅にいながらマイホーム購入の相談ができる
オンライン相談を受け付けております。
○○ ○○さまが「あ、いいな」と
思われる物件は、他のマイホーム購入
予定者の方も、おそらく
お気に入りの可能性が高いと考えられます。
不動産購入は、なんだかんだ言ってもスピード勝負!
スピード勝負+安心して購入できるか?の
確実なジャッジ、これが当社サービスの特長です。
今年3月までにマイホーム購入をお考えなら、
今すぐご連絡ください。
▼無料オンライン相談の受付はこちら▼
https://reserve.peraichi.com/r/87f24900
ではまた1週間後、
新しい動画のご案内を、送信します。
楽しみにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022 iたてもの株式会社 All Rights Reserved.
[発行元] iたてもの株式会社
[住所] 東京都渋谷区広尾1-7-17 グリーンキャピタル広尾105
[連絡先] メールアドレス
[ホームページ] https://www.i-tatemono.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールアドレス変更はこちら
https://twelfth-ex.com/chg/324831/2/
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)