iたてもの公式メルマガ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/03/16(水) 15:00 | %%Name%%さま、ご自宅を賃貸運用する時の注意点とは? |
○○ ○○さま
一級建築士の城戸です。
今日ウクライナ支援の
寄付金を振り込みました。
皆がお家で平和に暮らせますように。
このままだと、
小麦と天然ガスの値上り必至。
家電と車、家は早めに買えと
言っている方も多いですね。
さて3月15日に、
国交省から
令和4年度の住宅取得税制と
住宅改修支援制度の概要が、
わかりやすい形で
発表されました。
住宅ローン減税の場合、
中古住宅は昭和57年以降新築なら、
耐震基準適合証明書が不要!
これが一番大きな改良ポイント。
さらに、
長期優良住宅化リフォーム事業の
募集スケジュールも発表。
この制度は、
分譲マンションの修繕費用が
足りなくて困っているとき、
知っておくと便利ですよ。
=====
※このメールは、以下の方にお送りしております。
・マイホーム購入をご検討されている方
・当社のサービスをお受け頂いた方、お問合せ頂いた方
・代表「城戸義雄」と名刺交換させて頂いた方
・不動産業界の方
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)
=====
【ご自宅を賃貸運用する時の注意点とは?】
先週、
2世帯住宅を建てるお客様に
土地をご案内して来ました。
フロアで世帯分離して、
玄関を2つとのご意向。
素晴らしい!
もしかして賃貸で運用をお考えですね?
と申し上げたところ、
「そうなんですよ!」との事。
良いですねー
賃貸でご自宅を運用する時は、
入居者の方が、
自分達ほど丁寧には
お家を使ってくれない、
この覚悟が必要ですね。
原状回復に手間が掛からない仕様、
そして自分達が住んでいる時の
豪華さや快適さとの両立。
これこそが、
ご自宅の賃貸運用に必要な覚悟ですね。
さて、マイホーム購入の物件選びに役立つ動画。
「マイホーム購入のツボTV」
今週ピックアップする動画はコレ!
司会の金井さんから、
まだ建物が出来上がっていないけど、
建売住宅の販売をしている所を見つけたと聞いて
取り上げたテーマ。
■内容
・まず一番はじめにチェックするのはココ。
・電信柱は関係あるの?
・この段階で販売価格の推定まで出来る?
さあ、わたくし1級建築士の城戸は、
みなさんにどんなアドバイスを送ったか?
ぜひチェックしてくださいね。
→ 動画はコチラ
もし、○○ ○○さまも、
1級建築士の専門家目線のコメントを
聞きたいお家があれば、
ぜひ写真を送ってください!
動画で取り上げて、
少しでも○○ ○○さまの
参考になるコメントを、お話します!
<1日2組限定>
30分無料オンライン相談
自宅にいながらマイホーム購入の相談ができる
オンライン相談を受け付けております。
○○ ○○さまが「あ、いいな」と
思われる物件は、他のマイホーム購入
予定者の方も、おそらく
お気に入りの可能性が高いと考えられます。
不動産購入は、なんだかんだ言っても
スピード勝負!
スピード勝負+安心して購入できるか?の
確実なジャッジ、これが当社サービスの特長です。
3月中に住宅購入をお考えなら、
今すぐご連絡ください。
▼無料オンライン相談の受付はこちら▼
https://reserve.peraichi.com/r/87f24900
ではまた1週間後、
新しい動画のご案内を、送信します。
楽しみにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022 iたてもの株式会社 All Rights Reserved.
[発行元] iたてもの株式会社
[住所] 東京都渋谷区広尾1-7-17 グリーンキャピタル広尾105
[連絡先] メールアドレス
[ホームページ] https://www.i-tatemono.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールアドレス変更はこちら
https://twelfth-ex.com/chg/324831/2/
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
(解除URL)